PCIT-Japan 第12回PCIT-Japan & CARE-Japan合同研究会

第12回PCIT-Japan & CARE-Japan合同研究会

今年もPCIT-Japan,CARE-Japanの合同研究会を開催いたします。
開催概要は以下の通りです。みなさまのご参加、こころよりお待ちしております。

会  期:2022年11月27日(日)
開催形式:オンライン開催(zoom)
プレコングレス:2022年11月26日(土)
大会テーマ  :「親子相互交流のコーディング ー日本語でDPICS」
大  会  長 :PCIT-Japan 加茂登志子,CARE-Japan 福丸由佳
参加登録:研究会参加登録サイト(peatix)

 

PCIT-Japanプレコングレス

開催日時:11月26日(土) 9:00―11:00
開催形式:オンライン開催(zoom)
内 容 :「日本語で使うDPICSの基本」 日本PCIT研修センター加茂登志子,山口正寛(研究発表)
参加登録: PCIT-Japanプレコングレス登録サイト(peatix)

 

CARE-Japanプレコングレス

開催日時:11月26日(土) 12:00―18:00
開催形式:オンライン開催(zoom)
詳 細 :CARE-Japan webサイト

 

第21回PCIT-Japan & CARE-Japan合同研究会

2022年11月27日(日)

9:30
開会のご挨拶      加茂登志子(日本PCIT研修センター)
PCIT-Japan 活動報告  伊東 史ヱ(駒木野病院)
CARE-Japan活動報告  福丸 由佳(白梅学園大学)
10:00
地域活動報告
北海道地区 加藤知子(かとうメンタルクリニック)
関西地区  國吉知子(神戸女学院大学)
九州地区  木村一絵(福岡国際医療福祉大学)、服巻智子(Minds & Hopes)
10:50
基調講演 「哺乳類の親の子育てスタイルの神経機構と子の愛着形成に与える影響」
演者 黒田 公美(理化学研究所)
座長 加茂登志子(日本PCIT研修センター)
11:50
*昼休憩
12:50
研究発表  司会 川崎雅子
14:00
シンポジウム 「DPICSコーディングーあるある疑問を解決しよう!」
座 長  加藤郁子(さいたま市子ども家庭総合センター)、小平かやの(東京都児童相談センター)
発表者  細金奈々(愛育クリニック)ほか
     加藤郁子(さいたま市子ども家庭総合センター)、小平かやの(東京都児童相談センター)ほか
指定討論 古川 心(神戸親和女子大学)
15:30
コーディング練習「みんなでDPICS」
伊東史ヱ(駒木野病院)
上地彩香(日本PCIT研修センター)
16:00
閉会のご挨拶  福丸由佳(白梅学園大学)
16:05
オンライン懇親会 *自由参加

 

研究発表登録窓口

合同研究会研究発表(12:50〜)にてご発表いただく、PCIT、CAREに関する研究発表を公募いたします。発表の諾否は2022年11月15日までにe-mailにてご連絡差し上げます。

詳細および登録は以下のリンクからお願いいたします。

https://forms.gle/QwdCcQcsCtU9Ss8h6