PCIT専門家向け関連書籍に日本語版SESBI-R 改訂版サッター-アイバーグ児童生徒の行動評価尺度の情報をアップしました。SESBI-Rは学校や保育園、幼稚園での子どもの行動上の問題を教師や保育士が簡便に評価するための質問紙です。
日本PCIT研修センター2021年3月4月PCITイニシャルワークショップの情報をアップしました
☆日本PCIT研修センター2021年3月4月PCITイニシャルワークショップ オンライン☆
主 催 : 一般社団法人 日本PCIT研修センター
日 程 : 2021年3月26日(金)-28日(日)、2021年4月10日(土)-11日(日) 計5日間 各日9:00~18:00
会 場 : オンライン(Zoom)
講 師 : 加茂登志子(PCIT International Global Trainer)
コトレーナー :加藤知子(PCIT International Level1 Trainer)、川崎雅子(PCIT International Level1 Trainer)等
定 員 : 6名程度
詳細は参加受付中イニシャルワークショップのページをご覧ください
第10回合同研究会PCIT-Japanプレコングレス企画 PCIT-Toddler オンデマンド配信(2021年1月10日まで)を開始しました。
第10回合同研究会PCIT-Japanプレコングレス企画 PCIT-Toddler オンデマンド配信(2021年1月10日まで)を開始しました。視聴ご希望の方は、下記URLからお申込み下さい。内容は専門家向けです。
日本版WikipediaにPCITの情報がアップされました。
親子相互交流療法で検索すると早く見つかります。チェックしてみてくださいね。専門的な情報も結構あります。
第10回合同研究会プレコングレスワークショップ「PCIT-Toddler」の情報をアップしました
第10回PCIT-Japan & CARE-Japan合同研究会の情報をアップしました
ホームページをリニューアルしました
新PCIT-Japanの発足です。ホームページはまだ工事中の部分が多いですが、まずはスタート。どうぞよろしくお願いします。